
がんばれニッポン!企業応援キャンペーン!
新型コロナウイルス(COVID-19)に関する対応
新型コロナウイルスの影響は深刻さを増し、長期戦となってきてしまいました。
その中で、当社としても「社会を前向きに出来ることはないか」と考え、経済活動を行われている商業施設の消毒作業をおこなうことに致しました。
当社は、日頃から地域の多くの個人・法人様に支えられ、住宅リフォームおよび清掃事業を通じて「日常生活に新たな価値による暮らしの豊かさ」を提供しています。
清掃事業でのノウハウを活かし、感染リスクを軽減させる消毒作業をおこなうことで、地域で安心して経済活動をしていただける後押しとなり、そして地域の皆さんが安心して笑顔で活動出来ることを願っております。
お客様が安心して来店していただくために。一緒に働くスタッフの安全を守るために。笑顔が溢れる場所を取り戻すために。経済活動の後押しをするために。
※ 弊社で抱えている薬品の在庫には限りがございますので、消毒作業をご要望の施設はお早めにお問い合わせください。
1.なぜ今、除菌が必要なのか?
新型コロナウイルスの感染の原因
新型コロナウイルスは「飛沫」か「接触」の大きく分けて2つのことから感染します。
したがって、感染予防のためには、以下が重要なポイントとなります。
①ウイルスを含む飛沫が目・鼻・口の粘膜と接触するのを防ぐ
②ウイルスが付着した手が、目・鼻・口の粘膜と接触するのを防ぐ
新型コロナウイルスの感染予防のために
①飛沫の感染においては、「マスク」や「眼鏡」「人と人との距離をとる」等の予防方法があります。
②接触での感染においては、「自身の消毒(手洗い、うがい)」と「室内空間や机、ドアノブなど物品の消毒」を行う必要がります。
室内空間や机、ドアノブなど物品の消毒において
周囲の物にウイルスが付着した場合ウイルスは数日間、生き続けます。
そのため、ウイルスが付着した物を触った手から口や目のへと移っていきます。
この接触感染を防ぐには室内空間や物品に対して消毒を行わなければなりません。
2.飲食店に除菌が必要な理由
飲食店では、不特定多数のお客さまに対して料理や飲みもの等を提供することから、不特定多数の人が室内空間においてさまざまな場所、物品に触れることになります。
テーブルや椅子、壁や床から、細かな物品までウイルスが付着する恐れがあることから、お客さまはもちろんのこと、従業員の皆さまにおいてもお店の中飲食を行うこと、その場所で働く ことが不安となっています。
室内空間の除菌はそういった不安を少しでも取り除くための一つの手段となります。
今後、室内空間の除菌が当たり前になる!
除菌に対する意識が高まっている現在、空間除菌作業の要望が多数でてきています。新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で休業されている飲食店の皆様さまが営業再開される際の準備 として当然やらなければならないものの一つとなっています。
3.アナザーワンで除菌を行うメリット
①当社の清掃事業でのノウハウを活かし、感染リスクを軽減させる消毒作業をおこなえる。
当社の清掃事業をノウハウから除菌の必要な個所の把握やさまざま現場状況においての臨機応 変な対応が可能です。
②オゾン発生器による滅菌消臭
特定のオゾン濃度でウイルスなどを殺すことができます。また匂いを削除することができます。
③証明書、ステッカーの発行
除菌作業完了の証明書と作業写真の入ったステッカーをお渡し、掲示して頂くことでお客さまに安心して入店できるようにして頂けます。
④作業時間や作業服についての柔軟な対応
各店舗のご都合に合わせた時間に作業させて頂きます。また、作業着においてもつなぎ服での作業や一般の作業着での作業(周囲に不安を与えないため)など選んでいただけます。
⑤リフォーム建築業を活かしたその他の対応も可能
除菌作業以外にも店内の改修や設備機器のメンテナンス等も対応させて頂きます。
消毒方法
・床は、消毒液を散布後、モップにて拭き取ります。
・その他の箇所は、消毒液を十分に含ませてしぼったペーパータオル等で、消毒する場所を拭き取った後、から拭きします。
・厚生労働省、国立感染症疫学センター、WHOの情報に則り消毒作業をおこないます。

使用薬品

オレアアスファ水(微酸性次亜塩素酸水)を使用しています。(製造:株式会社オレア)
【オレアアスファ水とは】 食品添加物認定の次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)と希塩酸(HCl)を希釈混合し、中性領域にpH調整した微酸性次亜塩素酸水(HClO)です。 ・従来の殺菌剤である次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性であるため、手荒れ・漂白・臭いなど人体などに影響を及ぼす恐れがありますが、オレアアスファ水は中性領域に安定させることにより、人体や環境に優しく、無害な除菌消臭水となります。
※在庫状況により、異なる商品を使用する場合がございますが、その際は事前にご案内いたします。
※次亜塩素酸水の有効性について→次亜塩素酸水で新型コロナ不活化「30秒以下で」 北海道大学とエナジック社が実証
作業箇所・内容
1. 玄関扉・取手類の除菌消毒
2. デスク・テーブルの除菌消毒
3. トイレの除菌消毒
4. 給湯室の除菌消毒
5. オフィス機器の除菌消毒
6. 床 or カーペットの除菌処理
※作業時間は50m²で1時間程度を想定していますが、業種や部屋の状態によって前後します。
対応エリア
【京都府】
京都市、亀岡市、長岡京市、向日市、大山崎町、宇治市、八幡市、城陽市、京田辺市
【大阪府】
高槻市、枚方市
【滋賀県】
大津市
上記以外のエリアでも、消毒範囲の規模によりご対応可能ですので、ご相談ください。
料金
〜50㎡ | 一律 50,000円 |
51〜80㎡ | @950円×施工面積(上限70,000円) |
81〜150㎡ | @900円×施工面積(上限120,000円) |
151〜250㎡ | @850円×施工面積(上限200,000円) |
251〜500㎡ | @800円×施工面積(上限370,000円) |
501〜1,000㎡ | @750円×施工面積(上限700,000円) |
1,001㎡〜 | @700円×施工面積 |
※表示の価格に消費税(10%)がかかります。
※施設の状況や、清拭箇所(PC・受話器・設備)が多く複雑な場合は、料金が上がることがございます。
※作業場所が複数ある場合はご相談ください。
※作業場所に駐車場が無い場合、作業中に発生する 駐車料金を別途頂戴いたします。
※定期的な消毒をご希望な方は、お値引きいたします。
除菌消毒作業証明書の発行

弊社が除菌消毒作業を行った証として証明書を発行いたします。

12cm角のステッカーもお渡しします。
店舗の入口などに掲載してご活用ください。